直面する労働者とのトラブル予防に
三次民商建設部会は一般財団法人建設業情報管理センターにお願いして「~2024年建設業界の働き方が変わる~ 社会保険労務士から学ぶ建設業の働き方改革関連の基礎知識」と題した学習会を開催し、井村佐都美特例社会保険労務士に講師をしていただきました。参加者は14名でした。
建設業界の働き方は2024年大きく変わりましたが、まだ十分に広まっているとはいえません。
そこで学習会をする運びとなりました。
主な改正内容
労働基準法の改正
①時間外労働の上限規制を行政指導から法律による規制となりました。原則・月45時間、年360時間
②フレックスタイム制の見直し=精算期間の上限が1か月から3か月
②年次有給休暇の取得を義務化=年10日以上付与される者に5日間以上所得義務など様々な点で改正が行われました。
学習会の参加者は「大手が働き方改革に沿った金額を出してくれない。改正になったのがまだ広まっていないのでは」と感想を寄せられていました。