親睦と癒しの松山バスツアー

絶景と温泉に笑顔あれる1日健康と絆をはぐくむ助け合い共済会
5月25日、福山民商共済会は恒例のバスツアーを開催し、総勢35名が参加しました。今回は愛媛県の松山市を訪れ、松山城の散策や道後温泉「ふなや」での昼食と入浴を楽しみました。

松山城からの眺め
松山城では、歴史にふれながら天守最上階まで登り、美しい景色に感動の声があがりました。
「高いところまで上がって足がふらふらだったけど、眺めは最高!」と、参加者のひとりは笑顔で話してくれました。昼食会場では、おいしい料理を囲みながら会員同士の交流も深まり、和やかなひとときを過ごしました。参加者の橘高さんは「旅行ツアー代金が値上がりしている中で、気軽に参加できて美味しい料理が食べられてうれしい」と話してくれました。
「ふなや」では、5月の緑が濃い自然の風景を堪能しながら、温泉や足湯でゆったりとした時間を楽しみました。自然に囲まれた心地よい空間で、日頃の疲れを癒やすことができました。新川理事長は、「大型バスで多くの方と楽しい時間を過ごせたことを嬉しく思います。これからもみんなで力を合わせて共済会を盛り上げましょう」と乾杯のあいさつをされました。

心も体もケア
共済会は、いのちと健康を守り、元気に商売を続けられる環境づくりを目的としています。
「体だけでなく心のケアも考えられる、そんな関係性を大切にしたい」と、今後もレクリエーションを通じて、あたたかなつながりを育んでいきます。
今回のツアーは、アシナトランジットさんのご協力により、安全で快適な移動が実現しました。