広島県商工団体連合会とは

民商・広商連は設立以来、一貫して中小業者の切実な要求の実現をめざし運動を展開してきました。私たちは、中小業者の営業と生活、諸権利を守り、経済的、社会的地位の向上をめざして運動をすすめています。

自らの帳簿に基づいて自分で税額を計算し、自分の責任で税額を決める「自主計算・自主申告」、金融対策や税金対策などに頭を痛める中小業者の悩み相談をはじめ、消費税増税反対・廃止、商店街や地場産業の振興など、地域に根ざした中小業者の事業を守り発展させる運動に取り組んでいます。

会員の業種は、建設業、飲食業、小売業、サービス業などさまざま。あなたも一人で悩まず民商・広商連へ!
仲間が待っています。

民主商工会・広島県商工団体連合会は広島県が認定した中小業者支援団体です。
TEL:082-555-0015

お知らせ

  • 庄原民商 「何となくわかったような気がする」電子帳簿保存法【2023年12月07日】New!

    外部から講師を招いて電帳法の基本のキを学びました 2024年1月から運用開始される「電子帳簿保存法」。テレビCMがバンバン流れており、会員からも不安の声があがっていました。今回、事務所の印刷機などでお世話になっている(株 […]


  • 三次民商 三次・吉田両税務署に申入れ【2023年12月07日】New!

    トラブル続きで問題だらけのインボイスは中止を! 11月15日に三次民商税対部は三次・吉田税務署に申入れを行い、三次税務署は金子総務課長、緒方係長が、吉田税務署は金光総務課長が対応しました。 三次税務署10月を過ぎ、インボ […]


  • 広島民商 広島銀行へ要望と懇談【2023年12月07日】New!

    融資や調査対応などで要望 経営相談、事業承継など、取り組み交流 広島県内に本店を置く全ての金融機関に対しおこなっている金融機関本店懇談。11月20日(月)、広島銀行本店との懇談に広島北民商の寺本要求運動部長と牛田事務局員 […]


  • 広島北 県連「民商大好き交流会2023」【2023年12月07日】New!

    商売と税金をテーマに交流 税務調査対策も寸劇で 広島県商工団体連合会(県連)は11月18日(土)~19日(日)の両日、神田山荘を会場に「民商大好き交流会2023」を開催しました。広島北民商からは婦人部役員や、安古市中支部 […]


  • 広島民商 広商連共済会ニュース【2023年12月07日】New!

    国保税(料)引き下げを求める4448筆の署名を県へ提出! 11月15日(水)、広島県連と広商連共済会は、湯崎知事へ国保料(税)の引き下げを求める要請署名を提出し、広島県健康福祉課国民健康保険課と要望・懇談を行いました。広 […]


  • 西部民商 〝金融機関本店へ懇談〟広島信用金庫【2023年11月26日】

    広商連が全県で毎年行っている金融機関本店懇談ですが、西部民商は広島信用金庫本店との懇談を13日(月)に行い、坂井会長、香川副会長、関事務局長の3名が出席、広信からは佐藤隆行常任理事・融資部長以下4名が出席されました。 懇 […]


  • 三原民商 三原市と懇談経済部と懇談経済部重点交付金も活用【2023年11月26日】

    仲間が生の声を届け、業者支援制度を要望三原民商では11月14日、三原市へ「物価高騰から小規模企業・家族経営者の営業と生活を守り、地域経済の回復を求める要望書」を提出し、三原市経済部と懇談。営業動向調査結果で中小業者の実態 […]


  • 福山民商 しまなみ信用金庫本店交渉【2023年11月26日】

    地域経済の活性化目指し支援進める反面調査についても対応を約束広島県商工団体連合会(県連)は毎年県内に本店のある金融機関へ小規模事業者への積極的な金融支援、預金者の承諾なしの税務署の反面調査に応じないよう要請しています。1 […]


  • 広島北 もみじ銀行・本店と懇談【2023年11月26日】

    伴走支援手続き簡略化で、件数増も中小業者への支援を引き続き要望11月8日(水)、広島北民商は、毎年おこなっている県連「金融機関本店懇談」の一環として、もみじ銀行本店と懇談しました。北民商からは久村会長、寺本要求運動部長、 […]


  • 庄原民商 2023実態調査を基に広島みどり信用金庫と懇談【2023年11月26日】

    地場産業である農業への支援も積極的に取り組んで欲しいと要望広島県商工団体連合会は、毎年県内全ての金融機関本店との懇談を行っています。10日、三次・庄原民商の役員は県北に唯一本店のある広島みどり信用金庫を訪問しました。信金 […]


お知らせ一覧