広島県商工団体連合会とは

民商・広商連は設立以来、一貫して中小業者の切実な要求の実現をめざし運動を展開してきました。私たちは、中小業者の営業と生活、諸権利を守り、経済的、社会的地位の向上をめざして運動をすすめています。

自らの帳簿に基づいて自分で税額を計算し、自分の責任で税額を決める「自主計算・自主申告」、金融対策や税金対策などに頭を痛める中小業者の悩み相談をはじめ、消費税増税反対・廃止、商店街や地場産業の振興など、地域に根ざした中小業者の事業を守り発展させる運動に取り組んでいます。

会員の業種は、建設業、飲食業、小売業、サービス業などさまざま。あなたも一人で悩まず民商・広商連へ!
仲間が待っています。

民主商工会・広島県商工団体連合会は広島県が認定した中小業者支援団体です。
TEL:082-555-0015

お知らせ

  • 福山民商 新会員歓迎会『民商に入会できて良かった』新会員2名含む12名が参加【2023年06月06日】New!

    神辺支部は5月20日(土)新会員歓迎会を開き、新会員2名を含む12名が参加しました。まず初めに野崎支部長=屋根工事=から「皆さん今日は参加してもらってありがとうございます。これからも一緒に神辺支部を盛り上げて行きましょう […]


  • 広島北 税務相談停止命令制度や電子帳簿保存法、税制改悪と今後の対応に不安と怒り【2023年06月06日】New!

    広島北民商は5月23日(火)『3・13重税反対・広島北集会』(3月10日開催)で広島北税務署に対して申し入れていた交渉をおこないました。広島北民商から久村会長、竹本税対部長、税対部の大久保さん、福利さん、山下さん、陶山事 […]


  • 広島民商 仲間の生の声が制度創設の力に【2023年06月06日】New!

    地方創生臨時交付金を活用した支援制度を求めて自治体懇談


  • 西部民商 新会員歓迎会を開催 〝民商は傘が広いので入っていれば濡れない〟【2023年05月18日】

    新会員歓迎会が4月29日に開かれ、廿日市支部より新会員さんと役員、合わせて6名が参加しました。歓迎会では「ようこそ民商へ」のDVDを通して各地の民商が行っている多彩な活動を視聴。坂井会長が民商の組織についての説明を行い、 […]


  • 庄原民商 商売、くらしに助成金・補助金を活用しよう!【2023年05月18日】

    業者からも、市民からも喜ばれている「住宅リフォーム助成制度」の受付が、今年度も4月20日より始まっています。事前着工は対象にならないので注意が必要です。受付順に審査となり、予算は毎年ほとんど消化されますので、早めに申請し […]


  • 福山民商 インボイス登録ちょっと待って!【2023年05月18日】

    最後まで諦めず中止の声を続けよう政府の「緩和策」では負担解消せず 8日、城東支部モンドール班で「インボイス学習会」を開催し5名が参加しました。始めに令和5年3月末での申請者は286万件、個人事業主の登録率は43%になって […]


  • 三次民商 次々の悪法に中止を主張!三次・吉田税務署と交渉【2023年05月17日】

    5月9日、三次民商税対部は三次・吉田各税務署に『3・13重税反対全国統一行動』に申入れをした項目についての回答と交渉を行いました。三次税務署では国重会長、植野税対部長、酒屋事務局含め6名が参加。増田総務課長と緒方係長が対 […]


  • 三原民商 三原市と懇談業者の声を届ける【2023年05月17日】

    燃料・資材高騰から営業と生活を守ろう 経済部エネルギー価格高騰支援が必要 三原民商では5月2日、三原市へ「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援で中小業者の営業と生活を守るための要望書」を提出し、三原市経済部と懇談しました […]


  • 広島北 民商の自治体懇談・政策提言の力に【2023年05月17日】

    三役会が、日本共産党県議・市議と懇談 広島北民商三役会は、統一地方選挙で当選した日本共産党の藤井とし子県議、清水てい子市議、中村たかえ市議の3名と懇談しました。民商・県連の活動の柱となる自治体懇談や政策提言活動へ、議会の […]


  • 三原民商 民商ならではの学び合い、教え合いで理解できた【2023年05月17日】

    法人決算自分で出来た髙原伸哉さん・Tableland株式会社 昨年4月に法人を設立した高原伸哉さん(Tableland株式会社)は、今年、初めての法人決算に挑戦。民商事務所に通い、パソコン記帳で無事に初めての決算を終えま […]


お知らせ一覧