消費税引き下げが一番の景気対策

定額減税で過大な事務負担民商で給与明細を作成

6月給付分の給与から始まった『定額減税』が、給与明細への記載を必要とし、多くの会員が相談に訪れています。帝国データバンクのアンケートによると、66・8%の企業が「負担を感じる」と回答し、会計ソフトの改修費用など余計な出費が発生していると訴える企業が大多数を占めています。
民商は会員の負担を軽減するため、専用のPCソフトを導入。無料で利用でき、多くの会員から好評を得ています。利用希望者は予約の上、民商事務所までお越し下さい。

負担増えるばかり平山さん=東2・鉄鋼=
「政府が急に押し付けてきたことで、事務仕事が増えてしまい、本当に腹立たしい思いです。こんな面倒なことをするなら消費税を減税して欲しい」と不満を述べました。
橘高さん=西・鉄筋=
「減税のことだけ言って、実際には森林環境税という新たな税金ができたり、復興所得税は2037年まで13年間も延長された。結局払う方が増えている」と怒りの声をあげました。
野上さん=東2・飲食店=
「ソフトを使えば、月に一回パソコンを操作するだけで減税額の管理もできるし、7月の半期特例や年末調整もすぐにできる。非常に便利です」と述べました。

国民の声で減税定額減税は負担が大きく効果が薄いものの、国民の世論と声で政府に減税策を実行させたことは、消費税引き下げへの大きな一歩となりました。これは、政府が国民の声に耳を傾け、政策を変えることができることを示しています。中小事業者の営業と暮らしを守るためには、今後も「消費税引き下げ」の声を強く上げ続けることが大切です。継続して声を上げることで、政府への働きかけを強め、消費税引き下げを実現させましょう。今後も消費税引き下げの実現を目指して運動を続けていきましょう。

福山民商共済会バスレクリエーション

心のケアも一緒に出来る仲間に/神楽門前湯治村で神楽、温泉を堪能

5月25日、福山民商共済会は恒例のバスレクリエーションを開催。
今年は広島県安芸高田市の神楽門前湯治村に行きました。

参加者は総勢37名、子どもも含め多くの会員が参加し、大変賑やかなレクとなりました。朝9時、福山駅前に集合した参加者たちは、笑顔とともにバスに乗り込みました。今回のバスレクは、福山民商の会員でもあるアシナトランジットさんのご協力により、安全で快適な移動が実現しました。

神楽に大興奮
神楽門前湯治村に着くと、、伝統的な日本の風景と文化を堪能。温泉や足湯を楽しんだり、地元の特産品を購入したりして、思い思いの時間を過ごしました。昼食は、地元の食材をふんだんに使った和食御膳を堪能し、和やかな雰囲気の中で、会員同士の交流が深まり、会の結束力がより一層強まりました。午後には、名物の神楽を鑑賞しました。神楽ドームでは、壮大な太鼓や笛の音が響きわたり、伝統的な舞台芸術である神楽の迫力に参加者たちは魅了されました。特に子どもたちは、目を輝かせて舞台を見つめ、その迫力に大興奮。大人も子供も大満足のバスレクとなりました。

助け合いの共済
最後に新川理事長は「5年ぶりに大型バスでのレクが成功したことを大変喜ばしく思います。今年6月で共済会の連続二桁拡大が480カ月、つまり40年になります。助け合いの共済会の活動を確信し、民商らしい共済会になるよう力を合わせていきましょう」と訴えました。共済会の活動目的は、いのちと健康を守り、元気に商売できる環境をつくること。「体の健康だけでなく、心のケアも一緒に考えられる仲間でありたい」という関係性をつくるレクリエーションを今後も計画していきたいと考えています。

参加者の声
久しぶりの旅行でちょっと遠出に不安ながらも参加しましたが皆さんとの会話も弾み弁当を食べながらの神楽は最高でした♪欲張ってお風呂も満喫し帰りの車中はウトウトと…至福のひと時となりました。

国保増税反対署名2063筆を提出

~21日、さらに署名集め議会傍聴に行こう~

福山市は5月30日、国保運営協議会を開催し、2024年度の国保税を一人当たり8353円値上げする改定案を全会一致で承認しました。
福山民商も加盟する福山市社会保障推進協議会は6月4日、値上げに反対する署名2063名分を市議会に提出し、6月議会で審議されます(6月10日号に既報)。
財政は9億、黒字具体的な増税内容は所得割(所得金額に課税する税率)を12.03%から14.12%に2.09%引き上げ、均等割(加入人数や世帯に課税する税額)を据え置くというものです。
福山市は「低所得者に配慮した」と言いますが、表のように年間の所得金額が240万円の世帯でも4万円を超える増税になり、前年に増して払えない世帯が出るのは明らかです。
2023年の決算見込みでは約9億円の黒字になり、ため込み金は20億円になりました。
増税を抑制するために、9億円を取り崩しため込み金の残は11億円になりますが、あと8億円取り崩せば増税も必要ありません。物価高騰が続き、価格に転嫁できず利益が減少している中での増税は許せません。署名を集めることと合わせ、業者の声に耳を傾けないのはどの議員か周りに知らせるために議会の傍聴に参加しましょう。
市議会へ行こう福山市議会総務委員会に傍聴可能な方は21日午前9時30分までに福山市役所議会棟2階にお越しください。署名は21日までに民商へ持参してください。
↓↓署名用紙は福山民商のHPからダウンロードできます。↓↓ 

入会前の申告で国保税の控除忘れ民商で学び、計上漏れに気付けた

更正の請求を申請

令和1・2・3年分の支払った国保税を控除し忘れていた吉岡さん=東3・清掃=は民商事務所で「更正の請求」の手続きをしました。認められれば所得税が還付されると期待をよせています。国保税の計上もれに気付いたのは、令和5年度分の確定申告書を作成しているときでした。申告書の社会保険料控除額を計算する際に過去の申告書を見直していると明らかに控除の額が低いことに気付きました。
すぐに民商に相談、対応した事務局は「更正の請求をすれば、過去5年間さかのぼって申告し直せるのでやりましょう」と提案。4月末に準備が整い更正の請求の手続きをすることが出来ました。
手続きを終えた吉岡さんは「民商に入会する前の申告だったので、民商で申告を学んだことで過去の計上漏れに気付けて良かった。手続きも自分一人では出来なかったと思う。入会していて良かった」と話してくれました。
現在、税務署から「確定申告書の見直し・確認について」という手紙が届いています。
初めてのインボイスによる消費税申告や、取引先が免税事業者で80%特例措置などの適用を忘れたなどの理由で届く場合があります。届いたら民商に相談してください。

福山民商共済会75歳迎えた会員へ記念品を贈呈

長寿を祝い笑顔あふれるこれからも商売、民商活動を楽しもう

福山民商共済会は、75歳の誕生日を迎えた会員を祝う「長寿を祝う会」を4月21日、民商事務所で行いました。新型コロナウイルスの影響で中止となっていましたが、5年ぶりに開催。西浜義夫さん=西・鉄工=、川﨑則雄さん=城北・精肉販売=、野島和子さん=神辺・美容院=の3名が参加。
共済理事7名がお祝いに駆け付け、祝福の言葉や記念品が贈られ笑顔あふれるひと時となりました。

共済会発展の歴史
新川政夫理事長が「おめでとうございます。これからも健康で元気に商売を続けていってください」とあいさつ。連続二桁拡大があと3ヶ月で40年を達成することや健康診断の参加者を増やす取り組み。国保引き下げを目指す署名活動。健康講座やバスレクリエーションなど、諸先輩方が積み上げてきた運動を継承し発展を目指す活動を報告しました。

健診の重要性実感した
西浜さんは、民間保険と連携していた共済から全商連共済へ移行してもらうため会員訪問をした苦労話を語り「信念をもって活動すること。意気込みが大切だと先輩会員から学んだ」と話しました。また、「健康でこそ商売繁盛。痛みがある状態では良い仕事はできないと実感した」と自らの体験をもとに健康診断の重要性に言及しました。

まだまだ商売頑張りたい

2年前まで共済会理事長を務めていた川﨑さんは「役員・会員、みなさんが協力して共済会を盛り上げてくれている報告が聞けて嬉しい。私も足腰を悪くしてしまいましたが、まだ、5年は仕事を続けていきたい。共に頑張りたい」とエールを送りました。長寿の秘訣とは?野島さんは「怪我や病気ではなく、お祝い金をいただけるのはありがたい。健康診断も大切ですが、私は食事と運動を大事にしています」と述べ、なるべく化学物質の少ない食材や調味料を使った食事を心がけ、月に一度、登山で筋肉を鍛えると長寿の秘訣を教えてくれました。
井上ゆかりさん=城東・喫茶店が「久しぶりにお顔を拝見できて、大変うれしく思います。これからも元気に商売と民商活動を楽しんでいきましょう」と結びました。

自主記帳で経営伸ばそう

民商は「心のよりどころ」交流深め、役員がアドバイス

福山民商組織対策部会は14日、今年入会した45名の新会員を対象に歓迎会を開催し、新会員5名、役員・事務局8名、合計13名が参加。民商の活動に触れ、支部役員とつながりを作る機会になりました。みんなで学習して自主記帳を進める取り組みや仲間が支援して税務調査とたたかう取り組みなど、民商の活動を紹介する動画を視聴しました。新会員が商売の事や入会した経過を話しました。村岡さん=建設業・城南=は「インボイスを登録して初めて消費税を申告しないといけなくなり、相談するなら民商しかないと思い入会しました」と話しました。

民商に活気!女性の起業多数
藤川さん=スナック・北=は「経験もなく、お酒も飲めないけど自分のお店を持ちたいと思い、昨年オープンしました。民商に入っている知り合いも多く、事務所に行くと親身に対応してくれたので入って良かったと思いました」と話すと、「店舗改装の工事で行かせてもらいました。ありがとうございました」と役員の濱田さん=内装・西=。藤川さんはびっくりした様子で「その節はお世話になりました」と思いがけない再開に驚きと笑顔がこみあげました。看護師の仕事を定年退職した後、食品の移動販売を始めた妹尾さん=西=は「仕事場の同僚から紹介されて入会しました。今まで申告したことがなかったけど計算の仕方を教えてもらい無事申告できました」と笑顔で話しました。

商売について交流
食事をしながらお互いの商売について交流。役員の大成さん=エステ・北=が「売上が伸びても利益が出ないのはなぜか分からなかったが、民商に入り自分で記帳ができるうちに数字で理解できるようになってきた。私は民商のことを『心の拠り所』と思っています」と自身の経験を述べました。
妹尾さんは「周りにお店が少ない田舎で育ち、魚屋さんや豆腐屋さんが売りに来てくれて助かっていました。ただ販売するだけでなくお客さんに喜んでもらえる仕事がしたいと思いこの仕事を始めました」と商売を始めたきっかけ話し、商品のチラシをみんなに渡しました。
最後に藤井会長が「これから支部や民商の総会があるので参加して会員とのつながりを作り、商売に生かしてください」と呼びかけました。

部員の頑張りで歓迎会、大成功
歓迎会を成功させようと組織対策部役員さんが分担して新会員へ参加を呼びかけました。部員の松本さん=美容院・城東=は「もう一人じゃないよ、何かあったら民商に相談して」という手紙と色紙で作ったバラを準備して参加。細谷さん=エステ・北=は参加できませんでしたが、参加者に喜んでもらおうとお弁当やお茶、お菓子を準備してくれました。

第55回重税反対全国統一行動in福山集会

インボイス廃止求め中小事業者がデモ行進 全国500ヵ所で6万7000人が一斉アピール
今年で55回目となる3・13重税反対全国統一行動福山集会、インボイス制度が実施されて初めての確定申告を迎え、約300名が集いました(主催:3・13重税反対統一行動福山実行委員会)。
集会後のデモ行進では「裏金議員に課税しろ!」「インボイス制度を廃止しろ!」と書かれたプラカードを掲げて元気に行進し、税務署では毅然と申告書を提出しました。
全国で同時刻に約500ヶ所、約6万7千人が参加しました。
司会を務めた国民救援会広島県東部支部の祝さんは、倉敷民商弾圧事件の経過を説明し26日に開かれる裁判の傍聴を呼びかけました。
政治を変えよう福山民商の藤井会長は「裏金を受け取り私腹を肥やす自民党議員は『申告するかどうかは議員の判断』と言い出し、国税庁も調査しようともしない。中小業者へは容赦ない調査を行いながら、さらにはインボイスも強行して地獄の底に落そうとしている。声を上げ、仲間を増やし、政治を変えよう」と主催者あいさつを行いました。

実行委員会団体を代表し福山医療生協の乃美専務理事は「岸田政権は43兆円という莫大な軍事費を生み出すため、増税とあわせて医療や介護の社会保障を削ろうとしている。誰もが安心して暮らせる社会の実現に一緒に奮闘しましょう」と挨拶し、日本共産党の河村県議は「みなさんが集めた署名が力になり広島県は1万6千円増税になる国保税の統一化を断念したが、福山市は黒字のため込み金がありながら、9千円も国保税引き上げ、介護保険料も7千円値上げしようとしている。4月に行われる市議会議員選挙で中小業者の営業や暮らしを守る政治を実現しよう」と述べ、予定候補の清原だいきさんと塩沢みつえさんを紹介しました。

税金の民商広がる基調報告を行った藤本事務局長は「インボイス制度の導入で多くの業者が不安を抱える中『税金は民商』と紹介が広がり、1月以降39名の入会で1000名会員を回復しました。あと4名会員を増やし、7年連続会員増勢を実現しよう」と訴えました。
集会後、3グループに分かれてデモ行進を行い、桒原さん=飲食業・料飲=はじめ3名が宣伝カーからアナウンスで重税反対を呼びかけ、各行進団からは野崎さん=屋根工事・神辺=など6名の役員が行ったシュプレヒコールに続けて「裏金議員を課税しろ」「インボイス制度を廃止しろ」と元気に声を出して税務署までデモ行進しました。税務署へ到着すると順番に毅然と申告書を提出。消費税の申告書を提出する人も増えましたが、提出方法の周知や税務署の受付け窓口の増設でスムーズに終えることができました。集会を成功させようと事前の打ち合わせ、会場設営や受付、宣伝カーの運転やアナウンス、行進団の誘導やシュプレヒコールを分担して取り組みました。ご協力いただいた役員、会員のみなさんありがとうございました。日本共産党の大平喜信元衆議院議員、広島県労働組合総連合の神部泰議長から連帯のメッセージが寄せられました。

福山市行政と懇談 物価高騰への業者支援を要請

「施策に活かせるよう検討したい」

福山民商は1日、昨年秋に福山民商で約700名、広島県で約2700名から集めた営業動向調査の結果をもとに福山市へ小規模事業者支援策の拡充を求め要請・懇談しました。
民商側は藤井会長、田頭副会長、藤本事務局長が参加。
福山市産業振興課の冨永課長はじめ3名が応対しました。
冒頭、藤井会長が「物価高騰の影響を受けた事業者で価格に100%転嫁できたのは僅か1割。
後継者がいる事業者の割合は25%と低く、このままでは事業者数も減少していく。地域経済を守るために事業を継続できるような支援を強めてほしい」と挨拶しました。
冨永課長は「国はエネルギー高騰対策としてガソリンや電気の元売り会社へ補助をしているがLPガスへの補助はないので昨年に続きLPガスを使用している事業者への補助、生産性の向上で業況を好転させる設備購入を補助する支援策を予定している」と回答。
藤本事務局長は「LPガスの使用は業種が限られる。三次や三原で取り組んでいるように物価高騰の影響を受ける全ての事業者を対象とする支援策を作ってほしい」と要望。
田頭副会長も「コロナ禍では国や自治体での支援で商売を継続できた。コロナが収まりかけ、支援策が無くなっていくと倒産や廃業が増えている。金額の大小ではなく、市が支援をしてくれていると思うと事業者も頑張れるので全業者を対象に支援してほしい」と要望しました。
冨永課長は「動向調査で寄せられた声を受け止めて施策に生かせるように検討していきたい」と回答しました。

福 山 市 へ の 要 望 事 項
 ①ネルギー価格高騰対策小規模事業者等支援金を創設してください
 ②家賃等固定費補助制度を作ってください
 ③創業支援を拡充し「創業しやすいまち福山」の 実現を
 ④支援金の支給要件においてし税の完納要件は 緩和してください

福山税務署交渉 安心して確定申告できる税務行政求めて要望

石原総務課長「事業者の立場になって丁寧に対応する」

確定申告の受付が目前に迫った6日、福山民商はインボイス制度の導入で初めて申告する小規模事業者へ寄り添って申告・納税相談に乗ることや税務調査の際に税務運営方針を遵守し納税者の理解と協力を得て進めるなど民主的な税務行政の実現を求め福山税務署に申し入れました。
(※申し入れ事項と回答は別項)
福山民商からは藤井会長をはじめ7名が参加。福山税務署の石原総務課長、柳本総務課長補佐が応対しました。

裏金問題調査せよ
自民党国会議員のパーティー券をめぐる問題で藤本事務局長が「議員個人が受け取ったお金を報告しないのは脱税行為。中小業者は税務調査で厳しく追及されるのに国会議員は許されるのか」と問うと石原総務課長は「個別具体的な話はできない。適正公平な課税の実現という立場で取り組んでいる」との回答に留まりました。

必要なら押捺を
e‐taxを普及させるため来年から申告書の控えに押おうなつ捺しないことについて石原総務課長は「融資等で必要な場合もあるが、銀行協会に収受があるものの提出を求めないよう要請している。どうしても必要な場合は履歴が残るe‐taxを利用してもらいたい」と回答。藤井会長は「納税者が提出した書類に収受を押してもらい、自分で保管することは納税者の当然の権利だ。必要な人には収受を押すよう国税局や国税庁に伝えてほしい」と要請しました。収支内訳書やマイナンバーについて、法律上は提出、記載することになっているが提出、記載しなくても罰則が無いことを確認しました。その後、3・13重税反対統一行動について昨年と同様、デモ行進後に参加者がそれぞれ申告書を提出することを伝え、スムーズに終えるよう要請しました。

「民商のお陰で審査早かった」

銀行本店交渉での要望実る
「事業を続けていくために融資を活用したい」建設業を営む夫津木誠さん=東3=は物価高騰で仕入の厳しい状況の中、安定して材料を仕入れるため運転資金として150万円の融資を申し込み実現。「これで商売を安心して続けることが出来る」と喜んでいます。

物価高騰で資金繰り難
津木さんは「物価が上がり次の現場に入るために準備する仕入もかなり高くなった。
融資を受けて当面の資金繰りを良くしておきたいので金融機関を紹介してくれませんか?」と相談。
対応した事務局員は「11月に金融機関の本店交渉をした際に、地元中小企業に最大限の融資を実行すること、高金利のローンに誘導しないことなど要望をしているので、さっそく備後信用組合に掛け合ってみましょう」と連絡をしました。

スピード融資
電話で対応してくれた備信担当者は「必要書類として、直近2年分の確定申告書と直近3カ月の試算表、印鑑証明を準備してください、用意してもらえたらすぐに審査に入ります」と答えました。
夫津木さんは提出物を準備し提出。日頃から帳簿を付けていたため試算表もばっちり、翌週には希望額の150万円で融資が実行されることになりました。夫津木さんは「昔、自分で融資を銀行に受けに行ったことがあるが、その時は時間もかかったし、金利も高い事業ローンを借りてしまい後で大変だった。でも今回は事前に民商が銀行本店と交渉してくれていたので、素早く融資も通り、以前より金利も安く借りることが出出来ました。感謝します」と笑顔で話してくれました。