「おにぎりとお味噌汁八米(はちべい)」岡田圭子さん=料飲支部=
大きくてあふれるほど具だくさんのおにぎりが食べられる「おにぎりとお味噌汁八米」を
2024年4月に御門町にOPENさせた岡田圭子さん。
メニューは30種類以上、お米は契約農家から仕入れる粒に厚みと丸みがあり甘みが強くバランスの良い「ひのひかり」を使用。お米の美味しさに引けをとらない具材を考え、どこから食べても具が味わえるように、あふれるほどのボリュームの具をお米でやさしくふわふわに握り、ふっくら贅沢なおにぎりを注文ごとに目のまえで握りたてを提供します。
本当のおにぎりの美味しさをオープンするキッカケになったのは神辺奥地の米農家さんを訪れた際に綺麗な井戸水で作られた「ひのひかり」を一口食べて、普段食べているお米とは比べものにならない美味しさに感動したことでした。
「このお米でおにぎりを握ったらどれほど美味しいおにぎりができるんだろう」「ソウルフードでもあるおにぎり、最近はコンビニおにぎりばかり、おにぎり=コンビニは嫌。
おにぎり専門店をして皆にこの美味しさを広げたい」と想いが溢れすぐに農家さんと契約を結びました。
「このお米を通じて日本の食文化の素晴らしさ、美味しさを再認識して欲しいという思いを込めて末広がりの「八」と「米」で「八米」という店名にしました。
SNSで話題にオープンするとすぐにユーチューブなどのインフルエンサーの取材が殺到。
動画を見て県外からも多くのお客さんが訪れ、「おにぎりの大きさにびっくりしました!大満足!」「具材が豪華すぎてまさにごちそうおにぎり」と絶賛の口コミが増えています。
SNSを見てやってきた若い女性客が一口食べた瞬間に「日本人で良かった」と満面の笑みを浮かべて食べている姿を見て「おにぎり屋を開いて本当に良かったと思った」と振り返り、岡田さんの想いが多くの人に広がっていると実感できたと語ります。来て良かったが一番の楽しみ最後に多くのお店を経営してきた経験から、お店をする上で大切にしている事をきくと「楽しく働くことが一番!お客さんが帰るときに『楽しかった、美味しかった、来て良かった』をというリアクションを見れることが私にとって一番楽しい瞬間です。
これからも楽しく商売を続けていきます」と話してくれました。
