お知らせ一覧

  • 三原民商 全勝連の国税庁交渉【2025年01月05日】

    税務署による収受日付印の押印継続を 全国から継続求める署名が1万4331筆 国税庁は令和7年1月1日以降、確定申告書をはじめとする税務署類に収受日付印の押捺を行わない姿勢を崩していません。民商の全国組織である全商連は各地 […]


  • 府中民商 伝統的な神楽を堪能!【2024年12月13日】

    23日(土)に共済会・婦人部合同のバス旅行が行われ、安芸高田市にある神楽温泉湯治村に出かけました。師走並みの寒さではありましたが、温泉に入り、神楽を二公演もじっくり見ることができ、大満足。バスから紅葉を眺めたり、道の駅で […]


  • 府中民商 両備信用組合本店へ要請【2024年12月13日】

    毎年行っている県内の金融機関本店との懇談が行われ、府中民商では、27日に両備信用組合本店に出向きました。3年目になる県内民商でおこなった営業動向調査の結果をもとに、家族経営者や小規模事業者の状況を報告しました。長引く物価 […]


  • 庄原民商 11/19広島みどり信用金庫に三次民商と共同で申し入れと懇談【2024年12月13日】

    地元業者の発展が共通の思いであることを確認広島県商工団体連合会は、毎年県内全ての金融機関本店と懇談を行い、中小事業者の実情を伝え、融資や税務調査への対応などを要望しています。県北に本店があるのは広島みどり信用金庫だけです […]


  • 三原民商 三原民商こいこいフェア2024【2024年12月13日】

    120名が来場者元気な民諸王をアピール 三原民商では、「元気なあったか民商」を地域に広くアピールし、仲間同士の交流を深め、楽しく元気なイベントとして成功させ、会員現勢150名まで前進る力にしようと今年もMINSYOUこい […]


  • 広島民商 いのちと健康を守る学習交流会に参加して【2024年12月13日】

    全商連共済会主催の「いのちと健康を守る学習交流会」が11月8日から10日までの3日間、沖縄県で開催されました。今回の参加者は46都道府県228名で、戦争や基地について学習しながら命の尊さを学びました。広島民商からも2名が […]


  • 広島民商 全国の若手経営者と交流/青年部協議会総会【2024年12月13日】

    11月17日、東京都のL stay&grow南砂町にて、全国商工団体連合青年部協議会(以下全青協)の第49回定期総会が開催され、全国から120名が参加しました。広島県の青年部協議会からは、3名の参加でした。総会で […]


  • 広島北 もみじ銀行とも融資活用で懇談【2024年12月13日】

    「全ての金融機関」対象の必要性感じる11月25日(月)に、もみじ銀行の本店とも懇談をおこないました。参加は高竹会長、寺本要求運動部長、事務局の陶山、牛田の4名。もみじ銀行からは事業性評価部の佐藤主任調査役と、カスタマーサ […]


  • 広島北 今年も県内金融機関の本店と懇談【2024年12月13日】

    広島銀行 収受印問題など意見交換民商・広島県連が毎年、広島県内に本店を置く全ての金融機関との懇談を、今年もおこなっています。11月21日(木)の広島銀行本店との懇談には、広島北民商の寺本要求運動部長と牛田事務局員、広島民 […]


  • 広島北 婦人部恒例の「秋の日帰りレク」【2024年12月13日】

    晴天に恵まれ、楽しい一日に!11月24日(日)、婦人部恒例の秋のレクリエーションを、今年は『いこいの村ひろしま』で開催し、3カ月の赤ちゃんから86歳までの39名が参加しました。久しぶりの男性参加(高竹会長と横畑副会長の2 […]


  • 福山民商 経営対策部会 住宅ローン相談会を開催【2024年12月13日】

    専門家を講師に招き疑問に回答19日、経営対策部会主催の「住宅ローン相談会」が開催され、住宅ローンアドバイザーの喜田聖崇さん=神辺・不動産=が講師を務めました。参加者は7名。マイホーム購入に関する様々な疑問に答える形式で進 […]


  • 西部民商 収受日付印の押印継続を訴え【2024年12月13日】

    西部民商は、国税庁が「令和7年1月から確定申告書控え等に収受日付印を押さないこと」を発表している件について、11月25日に廿日市税務署へ収受日付印の押印を継続してもらうための要請行動を坂井会長、香川副会長、関事務局長の3 […]


  • 西部民商 マイクと宣伝カーでインボイス廃止、消費税減税を訴え【2024年12月12日】

    18日に広島市佐伯区のコイン通り商店街で「インボイス廃止と消費税減税」を訴えるアクションを実施しました。この日はデイリンク駐車場前で、藤本さとし広島市議、香川副会長、事務局の3名が参加し、商店街を行き交う人々に向けて訴え […]


  • 三次民商 ―営業動向調査と地元業者の声を力に安芸高田市に要望と懇談―【2024年12月12日】

    物価高騰に耐えられない!利益が減少しているからこそ支援が必要広島県連と広島県との個別会議を皮切りに各民商では自治体懇談を行っています。三次民商は11月13日、安芸高田市へ物価高騰による支援を求め要望と懇談を行いました。三 […]


  • 広島北 きたみんカフェで学び合い【2024年12月12日】

    知って知らせて!マイナ保険証 なくても大丈夫!!11月19日(火)の午後、婦人部が毎月定例でおこなっている「きたみんカフェ&領収書整理会」を、民商事務所3階で14名の参加で開催しました。今月は皆さんからのリクエストで『マ […]